固定された記事- 2023年9月29日(金) 無料医療会開催「人間ドックを受けてみませんか?」

大崎市古川地区にて、対面式の医療講演会を開催致します。講師は、予防医学センターの小松 工芽 医師です。

 

新築移転してから、当院の予防医学センターへは仙台市内だけではなく、郊外からもたくさんの方に人間ドックや健診を受けて頂いております。

 

高齢化社会を見据え、病気への”備え”と”予防”をキーワードに、より多くの方に当院の取り組みを知って頂きたく、

会場をお借りして、講演をさせて頂く運びとなりました。

 

詳しくは、上記のポスターをご覧頂き、お気軽にご参加下さいませ。

 

※尚、駐車場は、センター前ではく、大崎市役所向かいの、立体駐車場「七日町パーキング」をご利用下さいませ。

駐車券をお持ち頂くと減額処理させて頂きます。

※それ以外の駐車場のご利用代金は、自己負担となります。

 

 

 

 

 

2023年9月21日(木)14:00~ オンライン医療講演「最新の足の静脈瘤治療」

本日は、血行障害で足の血管が浮きでる症状についてのお話です。

当院では、毎週火曜日に下肢静脈瘤専門外来も開設しておりますので、

気になる症状が御座いましたら、ご相談下さい。

 

診療時間・外来診療担当表 – 仙台徳洲会病院 (tokushukai.jp)

 

 

2023年9月20日(水)15:00~ オンライン医療講演「最新機器でできる事➀~無痛MRI乳がん検診」について

当院で、今年2月から始めた検診の御紹介です。

マンモグラフィー検査と違って、「痛くない」「見られない」「被ばくがゼロで安心」といったメリットを診療放射線技師がわかりやすくご説明致します。

 

ご予約状況も、当院のホームページから簡単に見る事ができます。何かご相談がありましたら是非、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

 

 

固定された記事- 無料依頼医療講演(出張講演)も承っております。

当院では、出張医療講演も承っております。

町内会やサークル活動、会社の研修などで是非ご検討下さいませ。

※下の「コメントを書く」欄からでもご相談を承っております。

 

※講師(医師)は、患者様対応と並行して講演活動をしておりますので、

 日時、曜日によってはご希望に添えない事もございますが、

 まずは、一度お気軽にご相談下さいませ。

 

2023年9月13日(火)14:00~ 最新の医療機器でできる事~MRI 無痛マンモ検診のご案内

新築移転してから1年が過ぎました。

最新の医療機器も導入致しました。

健康管理・体調管理にお役に立てると思います。

是非、ご視聴下さいませ。

 

仙台徳洲会病院 | 無痛MRI乳がん検診(痛くない乳がん検診) (dwibs-search.com)

 

2023年8月30日(水)14:00~ オンライン医療講演「口腔乾燥症について」

歯科口腔外科部長による講演です。

口腔内の疾患は様々です。歯痛もそうですが、唾液の量も発語に影響するのでお困りの方も多いのではないでしょうか?

口腔内疾患にお悩みの方は、当ブログからでも結構なので、ご相談下さいませ。

 

2023年8月29日(火)14:00~ オンライン医療講演「人間ドック・健診~当院の予防医学センターのご紹介」

新病院に移転してから、健診センターを「予防医学センター」に名称変更しました。

予防医学センターの担当医師から改めて、ご紹介をさせて頂きます。

今回は、14:00からの配信です。



 

2024年8月25日(金)14:00~ オンライン医療講演「逆流性食道炎について」

まだまだ暑い日が続きますが、食欲は落ちていないでしょうか?

冷たいものばかりではなく、栄養バランスを考慮したお食事をするのが大事です。

そのためには、胃の調子も整いておかなければなりません。

本日は「逆流性食道炎」のお話しです。

是非、ご視聴下さいませ。



 

2023年8月21日(月)10:00~「小児の予防接種について」

ZOOMアプリを使用し、オンラインにて医療講演を行います。

講師は、小児科の髙野 医師です。

お子様のかかりつけ医を探されている方がいらっしゃいましたら、当院の小児科までご相談下さいませ。

ご視聴方法は、下記をご参照下さいませ。



 

2023年8月18日(金)14:00~ オンライン講演「甲状腺ホルモンの大事な役割」

゛元気が出ず疲れやすい゛゛でも原因がいまいちわからない・・・。゛

一度、甲状腺を調べてみてはどうでしょうか?

講師の赤松医師は、毎週木曜日に甲状腺専門外来も開設しております。

気になる方は、一度ご相談下さいませ。

診療時間・外来診療担当表 – 仙台徳洲会病院 (tokushukai.jp)

 

※当院でもInstagram(インスタグラム)を始めてみました。

ご興味のある方は、下記からアクセスしてみて下さい。

仙台徳洲会病院 広報(@sendai_koho) • Instagram写真と動画